寒いっ!となると、思い浮かぶのは、
寒肥(かんごえ)
大寒1月20日から立春2月4日まで(2024年)が目安です。
日中の気温が10℃を超えない時期におこないましょう。
庭好き、植物好きの方はぜひご自身の手で。
愛情あふれるステキな春の庭を心待ちに〜
いざ♪
【ご自身で寒肥をする方へ】
※2020年の記事をリライトしましたので、商品や価格は変更の場合があります。
☆準備
- 穴を掘る道具(ex.スコップ、ローズスクリューなど)、メジャー
- 手袋、防寒着
- ホームセンターで手に入る「寒肥」用の商品
※他にも色々あると思いますので、参考に。
■ ペレットタイプ
※5kg入/袋で1000円ちょっと。2〜3kg入りもありました。
※この商品では、高さ1M以上の樹木には1kgの使用目安。
※腐葉土(←土壌改良ですね)や堆肥を混ぜてもよい、と記載。
■ ペレットタイプ
※5kg入/袋で1000円ちょっと。2〜3kg入りもありました。
※この商品では、高さ1M以上の樹木には1kgの使用目安。
※腐葉土(←土壌改良ですね)や堆肥を混ぜてもよい、と記載。
☆簡単な方法
*樹冠(樹木の枝先の真下)を目安に、5~6か所に穴(隙間)をつくり寒肥する
① スコップ(小 片手で使うもの)を地面に差し込み左右前後に動かし、施肥用の隙間(深さ15~20cm程)をつくる
② ↑のペレット肥料であれば、紙コップ約1~2杯をいれ、土をもとに戻す
*お客様に添付し、「わかりやすい!」とお褒めの言葉をいただいた手書きメモ↓
①樹冠(樹木の枝先の真下)を目安に深さ30~50cm程の穴φ5-7cmを3〜6ヶ所掘る
※掘る作業が体力使います!
※深さはメジャーで測って確認を!
②穴に遅効性有機質肥料を施す
例えば上図のペレット肥料を使うなら、
樹高2-3Mなら、樹冠の下に深さ30cm、φ5cm程の穴を5か所
ひとつの穴に200g(紙コップ約2杯)を施肥する
※上記商品は樹高1M以上は1kgが使用の目安。
【参考】植木屋さんによる寒肥 兼 土壌改良
事例:高さ3M程の生垣
2016.1.28撮影 前日は雪でしたが、この日は快晴 ①樹木足元を中心に30cm程離れた位置に穴を掘る ②生垣なので、穴は等間隔 ③深さは30〜60cm位 ※土の硬さにより異なります |
寒肥の適期は極寒ですが、作業すると体が温まり達成感もあります
\(^o^)/
手袋、防寒着をお忘れなく。
植木屋さんや造園業者さんへ依頼の場合は、
土の健康状態も考慮した寒肥をしてもらいましょう。
土壌の状態に応じたオリジナルブレンドのプロ仕様もみていて楽しいです。
オリジナルのをやってほしい、という方はお問い合わせください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ガーデンデザイナー 宮森有子
心穏やかになれる、自然を暮らしのそばに
0 件のコメント:
コメントを投稿