2015/11/16

いろんな色!紅葉と秋の花(ホトトギス、シュウメイギク)

秋の楽しみに紅葉がありますね〜
葉が色んな色に染まり、
赤だけでなく、橙、黄、の色合いはまさに芸術です。

10月中旬の晴れた日、
秋の花、ホトトギス、シュウメイギクを撮りました。

今年は花が終わっても、そのまま放置してみます。
ふわふわの綿毛が楽しみ〜いいのが撮れたらup
いたします!





































秋の繊細な色合いの葉や花、ほんと自然って素晴らしい。

ガーデンデザイナー 宮森有子
ミヤモリデザイン事務所











2015/11/08

美しい庭は健康第一。光と風が通る気持ちよい庭づくりをしよう。

庭そうじや手入れの目的って何でしょうか。

一番は、健康な状態を保つことだと、私は思っています。

健康があっての美しさ。女性の顔と同じですね。












肌が健康でツヤツヤしていたら、それだけで美しい。

そう、適度な手入れがされている顔に似ています(^^)

庭も同じだと思うのです。
混み合った枝や不自然な枝を取り除くだけでも、植物の印象は随分変わりますよ。

印象が変わるだけでなく、風と光が通るので植物も気持ちよさそう〜

関西は関東に比べて、湿度が高いので風を通してやることが大切。

庭そうじをスムーズに行うためのポイントは、
動線(掃除用通路など)の確保

そうじ、手入れがしやすいと、植物の病気や害虫への対処も早くできて庭の健康=美しさにつながる!

室内に例えるなら、床にものがなくスイスイ掃除機をかけられるような感じ。
その状態なら、掃除自体は大変ではないし、清潔で健康的な美しい室内空間を保てます。

庭に光と風がはいると、爽やかで気持ちよくなり心身が研ぎ澄まされていきます。
まずはスムーズな動線の確保(高さと幅)を!
お試しください♪

ガーデンデザイナー 宮森有子
ミヤモリデザイン事務所