ラベル 道具 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 道具 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/09/10

秋です!ニラの花が咲き始めました

朝晩が涼しくなり、気持ちよい季節になりました。
夏バテは大丈夫ですか?

この時期、周りの植物もお疲れのように見えますね。
地植えならなおさらでしょう。。

でも、
元気な植物を発見!
それはニラ。
ちょうど花が咲き始めています。
ニラはこぼれ種で増え、毎年可愛らしい花を咲かせます♡


















葉は野菜売り場でお馴染みですが、
こうしてみるとニラって可愛いですよね〜

ネットで調べると「ニラの花のてんぷら」みつけました。
しかも美味しそう〜(^o^)

ニラの群植、いつかやってみたい!と
この時期になるといつも思う。

ニラの白い花に誘われ、庭に出て、気になっていた植物の手入れを完了させました。

手入れの最後に水やりをすると心もリフレッシュ☆彡
休日にちょっと庭仕事をすると、いい運動にもなります。

草花用のハサミと小熊手。そして剪定バサミ
飛び出した枝や不要な草花をチョキチョキっとな。
思ったときに取り出せるようにしておけば、
ささっと気になる場所は手入れ完了です!

そうそう、
秋の注意点
それは、水やり!
秋は乾燥していますので、
晴天が続く時は水やりをお忘れなくヽ(=´▽`=)ノ
特に植物を植えた1年目の夏は要注意。

庭は施工後からが大切です。
少しずつでも気にかけることで、きっと応えてくれます♡

ガーデンデザイナー 宮森有子
MIYAMORI-DESIGN.COM


2016/12/27

年末の庭そうじ!スキマ時間に活躍する道具~小熊手(こくまで)、草花用ハサミ、手箕(てみ)~

・・・前回のブログの続き・・・

年末の庭そうじについて、
「・・・できることだけ。無理をせずに。」と書きました。
私の場合、以下の2項目が目標☆

・子供の遊び道具の片付け
・落ち葉や草花の手入れ
30分以内が目標

簡単な庭そうじに私が使うのは、
・小熊手(こくまで)
・草花用のハサミ
・手箕(てみ)
扱いやすい道具は時間短縮と省エネになります(*^^*)
※手箒(てぼうき)も便利ですが、それは次回UPします。

小熊手(コクマデ)
ホウキのように使って、
土や芝の上の落葉をかき
集めるのに便利。
小回りがキク

















草花用には
アルスコーポレーションの
ハサミを使っています。
ワニのマークが可愛い!
10年程前に購入。
種類はクラフトチョキ

















オレンジ色のが手箕(てみ)
落ち葉掃除にはチリトリとして
使います。ひとつあると便利!










上記のような日常手入れの道具は、
さっと取り出せる場所に保管しておくのがポイント!

スキマ時間のちょこっと手入れなら、
これらの道具で私は十分だと思っています。

ホームセンターや園芸店へ行く機会がある方は
庭の道具も覗いてみて下さい〜

ガーデンデザイナー
宮森有子

庭の施工例はコチラ↓のホームページで紹介してます。
MIYAMORI-DESIGN.COM

2015/10/28

庭そうじにあると便利な道具、熊手(くまで)

これからの庭そうじ!といえば、
落ち葉かきですね〜

コンクリートの上は普通のホウキが便利なのですが、

芝生や植栽のある土の上は熊手が活躍します。

ミニ熊手、とか、熊手(小)なら、65㎝程。
女性にも扱いやすいですから、オススメです。

写真はホームセンターで購入した竹製の熊手。
犬にイタズラされて歪みが。。


















落葉をガサ〜っとかき集めてくれるから気分爽快!
広いお庭の方は本格的な熊手(大)がよいです。

そして、「み」とか「てみ」とよばれる道具があれば、
チリトリのようにして使えて、作業が進みます。

以前のブログ、
ベランダ寄植え時(↓写真)に使っていたオレンジのものが、
「み」「てみ」です。
土を運んだり、草取りに使ったり、チリトリとしても使える、便利な道具です。
上はプラスチック製。色は緑等もありますよ。
昔は竹製だったようです。
















道具好き方であれば、お気に入りを探す時間も楽しいですね!
熊手もほんとうにいろいろあります。
道具は奥が深い。。

庭そうじを完璧にしよう!とは思わず、
できるところから少しずつしてみてください^_^

部屋の掃除よりも達成感がある。私だけか?。。

少しずつ、なが〜く続けられるのが人にも庭にもよい。

そのためには、手入れにかけられる時間や費用を考えて、庭づくりをするのがポイントです!














落葉って
パリっと踏むと、ふんわり〜と香るのがいい。
目を閉じると、まるで森林にいるような気分に☆

私が東京に住んでいた頃は、自然を求めて公園によく行きました。降り積もった落葉をパリパリ踏んで、疲れた脳みそをほぐしていました。

落葉で焼き芋できたらもう最高でしょうね〜
庭との美味しい関係も大好きです(^o^)

ガーデンデザイナー 宮森有子
ミヤモリデザイン事務所