2017/10/31

秋晴れ(≧▽≦)滋賀県立図書館の紅葉

図書館でお目当てのものを探そう!と、気合をいれて?行ったのに、今日は休館日。。。

その代わりに、綺麗な紅葉を堪能してきました〜
ちゃんと植物観察もしてます、はい(*^^*)










































ほんと美しい〜

午前の光のなか、おいしい空気をいただいてしばしの散歩。
久しぶりの太陽が気持ちよく、ベンチで日向ぼっこする姿、芝生で遊ぶ親子の姿がみられました(*^^*)
週末ピクニックができるくらいの広い芝生があって、秋や春の行楽にオススメです。喫茶もあるよ。

当初の目的は果たせませんでしたが、いい時間をもてました。

そうそう、ここには滋賀県立近代美術館もあるのですが、
現在、改修&増築中なんです。完成は・・・2年後の秋。
どんな建物になるか楽しみです。
 
自然のなかを散歩した時のこの気持ちよさが、私の庭づくりの原点です。
みなさまは、どんな秋をお過ごしですか?

ガーデンデザイナー 宮森有子

2017/10/30

フェイジョアの実をいただきました♡

台風22号の後、急激に気温が下がりました。
ちらほらと風邪の方もおみかけします。どうぞ暖かくしてお過ごしください。

今日は南国を思わせるフェイジョアの果実をS様からいただき、心暖まりました(^o^)
植えて7年経過した庭木のフェイジョア☆
豊作!とのこと。
台風で落実したそうですが、この果実は追熟するとのこと。

しかし、待ちきれずに・・・
いただいてすぐに食べさせてもらうと、酸っぱい〜
けれど、ブドウやナシのような香りが鼻にぬけ、
とても爽やか☆(私の感想です)

南国の味!とS様は仰ってました。
沢山いただきました!






















断面↑ とろりとした種の周りを食べました

















美味しい、と言ってました。
まだ少し酸っぱいはずだけどな。。




















ニュージーランドでは流通している果実だそうです。

10年ほど前、職場の近くで見つけて食べた友人は、フェイジョア美味しい〜と
言ってましたので、熟すと甘いものだと想像してます(´~`)
はやく甘〜く美味しくな〜れ🎶

実のなる樹木は、食べる楽しみもありますね。
フェイジョアは花もとても個性的です〜
※花の写真はT様(お客様)からいただいた写真です

庭のあり方は持ち主の人となりを表してるなあ、と改めて実感いたしました。
そんな風に、その人らしい暮らし、を大切にした庭づくりをしたいと思います。

S様、沢山のフェイジョアありがとうございました♡

ガーデンデザイナー 宮森有子