2021/05/20

ウィリアム・モリスのレッドハウスの庭と♪鳥の声

 ブログ、ご無沙汰してました。

今年は予想外に早い梅雨ですね。

ちょうど3年前の今頃を思い出しましたので、

この機会に、初の動画投稿します!


鳥のさえずりもいい感じにはいってます♪


テキスタイルで有名なウィリアム・モリスですが、庭空間にも自然との関わり方の思想がしっかりと感じられます。

以前に書いた記事はコチラ

私の好きな庭:ウィリアム・モリスのレッドハウスの庭 イギリス2018.5


最高に美しく、気持ちよかったレッド・ハウスの庭
2018年5月、撮影 「また行きたい!」
テキスタイルで有名なウィリアム・モリスの新婚時の
住まいがレッド・ハウス。(ケント州ベクスリヒース)

庭づくりでは、お施主様にその空間でどんな体験をしてもらえるのか、を大切にしたいと改めて思いました。

人間がもつすべての感覚で味わえる庭

リモートや視覚情報が増えた今だからこそ、

すべての感覚で受け取る心地よさ、が身にしみます。


もうすぐアジサイの季節、隙間時間に外にでて

梅雨ならではの美しさを感じてみます♪

ガーデンデザイナー

宮森有子

2020/09/25

瑠璃光院@八瀬

朝晩が肌寒く感じられ、あの猛暑がもう懐かしくなりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

とてもムシムシ蒸し暑〜い梅雨時期の、
とても爽やかで感動の写真を思い出したので、シェアします^^


















7月21日
京都の八瀬にある瑠璃光院へ(*˘︶˘*).。.:*♡

石山寺駅から三条京阪〜そして、バスに乗り
ワクワクしながらの到着。

午前11時頃、
水が打たれており、しっとりと清々しい空気が漂ってました。


















木漏れ日が苔をより一層輝かせ、石段をのぼる毎に、気分が高揚します。

































































数寄屋造りの2階へあがると、
青もみじが写経机に映し出され、あまりの美しさに涙がでそうになりました。
ただ、ただ美しくて、心奪われるとはこのことです。

美しい自然、に見えますが
とても手入れがされてます。

作意が感じさせない、という技。
虚栄心、ミテミテ!っていうのが全く感じられない、のが凄すぎる。

無心。
ただ、そこにある自然に目を向けて一番輝くように配置され、手入れされている。
人が作っているところと、自然の境界がまったくない。感じない。

自然の美しさを最大限に引き出すための労力にも圧倒されました。

必要なものだけが、ある。

それがとても贅沢で高貴な雰囲気をつくりあげていました。

気がつけば秋♡
特別拝観があります!また行こう(^^)

ワクワク&ドキドキの楽しみは私にはとても大切なもの、と改めて感じました。


心穏やかになれる、自然を暮らしのそばに