2019/06/25

これは雑草ですか?①アフターフォローのご案内

庭の施工後、しばらくすると
やはり雑草は、、でてます。

特にこの時期。雨上がりの後は勢いが凄まじい・・

樹木の足元に植えた草花が雑草と混ざると・・・
え?どれが雑草で、どれが植えたものなの?となることって、ありますよね。
6月頃に白い花が咲くドクダミ
地下茎でよく増え、雑草扱いされることが多いけれど、
そのまま抜かず花を楽しんだり、花器に活けても面白い




















施工をさせていただいたお庭の場合、
お写真で雑草かどうかをお伝えして、対応しています。

コツを掴めば、
翌年からはもう雑草との区別は完璧でしょう^^

庭の引き渡し後に、ちょっとした疑問や不安がでてきます、とお客様からうかがいました。

そこで、
ご依頼くださったお客様へ向けたアフターフォローのサービスをはじめました。

どんなことをしたの?という詳細内容は、ホームページのブログで紹介していますので、ご興味ある方はご覧ください。

なお、
新規の方へは、
現地にうかがい、アドバイスをいたします。(庭での作業や図面作成は別途)
5000円〜 / 2時間

まずは、気軽にお問い合わせください→コチラをクリック

ガーデンデザーナー
宮森有子

MIYAMORI-DESIGN.COM



































ハムステッド・ヒースを歩いた感想 2018年5月、



久しぶりのブログ更新^^
 自然ある暮らしが、やっぱり好き!:2018年5月のハムステッド・ヒース散策にて感じたこと 「人生の豊かさってなんだろう?」

















昨年の5月末に
憧れのハムステッド・ヒースを散策してきました。

↓の写真は散策中のものです。
朝は少し雨が降ったので、緑がしっとり。美しい。




どんなに都市化が進んでも、
というか。。都市化が進むほど、人は自然を求めて止まないのだなあ、と思うのです。

少しの空間でも、駐車場の小さなスペースでも「ああ、ホッとするなあ」と感じる場所は
私達の心をそ〜っとリセットしてくれます。

この地を舞台にした映画「ロンドン、人生はじめます」を観て、自然あるカッコいい暮らしに、共感しました。目指すはコレだ!と。

で、ホームページに書いたブログがコチラ↓
「自然ある暮らしが、やっぱり好き! 2018年5月ハムステッド・ヒース散策にて感じたこと「人生の豊かさってなんだろう?」
↑写真を多く載せてあります。
よかったらご覧ください(*˘︶˘*).。.:*♡

ガーデンデザイナー 宮森有子
MIYAMORI-DESIGN.COM