2019/06/25

ハムステッド・ヒースを歩いた感想 2018年5月、



久しぶりのブログ更新^^
 自然ある暮らしが、やっぱり好き!:2018年5月のハムステッド・ヒース散策にて感じたこと 「人生の豊かさってなんだろう?」

















昨年の5月末に
憧れのハムステッド・ヒースを散策してきました。

↓の写真は散策中のものです。
朝は少し雨が降ったので、緑がしっとり。美しい。




どんなに都市化が進んでも、
というか。。都市化が進むほど、人は自然を求めて止まないのだなあ、と思うのです。

少しの空間でも、駐車場の小さなスペースでも「ああ、ホッとするなあ」と感じる場所は
私達の心をそ〜っとリセットしてくれます。

この地を舞台にした映画「ロンドン、人生はじめます」を観て、自然あるカッコいい暮らしに、共感しました。目指すはコレだ!と。

で、ホームページに書いたブログがコチラ↓
「自然ある暮らしが、やっぱり好き! 2018年5月ハムステッド・ヒース散策にて感じたこと「人生の豊かさってなんだろう?」
↑写真を多く載せてあります。
よかったらご覧ください(*˘︶˘*).。.:*♡

ガーデンデザイナー 宮森有子
MIYAMORI-DESIGN.COM

2019/03/11

庭づくりの最初の計画について:あなたが庭に求めるモノ、庭でしたいコトは何ですか?

いろんな春の宝物を見つけてはワクワクする季節です☆
いかがお過ごしでしょうか^^
シモクレンとサクラ 優雅で好きです















この時期は、
何かを植えたくなったり、庭づくりを考えはじめる方もいらっしゃることと思います。

その第一歩で、お伝えしたいことを今回は書きます。

〜プロに任せる方もそうでない方にも共通すること〜

大切なのは
庭に何を求めているのか、を見つけるコトです。
つまり、
「あなたはどのような暮らしがしたいですか?」を意識してみる、というコトです。
(↑以前、ブログに書きましたので、よかった読んでください^^)


・手入れは少なく、香りや花を楽しみたい方
・屋外で光や風に吹かれ日々の疲れを癒やしたい方
・アウトドア気分で食事をしてみたい方
・草花の手入れそのものもを楽しみ、植物との暮らしをしたい方
・強い陽射しを柔らかな光に変えて室内を快適にしたい方
など

上記のように、庭の役割は人によって様々。

この地味に思えるスタート地点、大切です。
力を蓄え、どんどんイメージを膨らませましょう!











植物を早く植えたい!という気持ちにプラスして↓

植えた後にどう成長をして(=植物の性質を知る)
どんな庭のある暮らしをしたいのか(=「見る」がメインか、実用を重視かなど)

を庭づくりの最初の計画に入れてみてください。

そうすることで、
植物の種類やアイデアがより具体的になり、庭づくりにエンジンがかかります。

人に話すと、考えが整理されるので、友人、ご家族に話してみるのもいいですよ♪

意見の対立で、困ったら、、冷静に(*_*;
家族で意見が合わなくても、それは、それでいいのです!

互いの話を聞いて、すり合わせることで、プラン内容が具体化したり、アイデアがわいたりしますから。
















なかなかエンジンがかからない、とにかく意見を整理してなんとかしたい!という方は、プロに相談するのもアリ。

私、ガーデンデザイナーとしては、
お客様の「こんなことがしたい!」「それ、憧れの生活スタイル!」という眠っていた要望が打合せ中にでてくると、嬉しくなり、プランづくりが一層楽しくなります^^

最初からはっきりした要望があるお客様もおられますが、「ああ、そういえば!こういうことが好きだったわ」と、打合せ中に気づく方が多いです。

私の場合、
最初のご相談は無料で承っています。
※具体的なアドバイスは有料

初めてのご相談時には施工例を紹介し、デザイン費なども説明しています。

庭づくりに興味ある方は、ホームページも是非ご覧ください (^.^)/

ガーデンデザイナー 宮森有子
MIYAMORI-DESIGN.COM