2017/09/14

庭のご相談やアドバイスについて

好きな草花や樹木を植えて楽しんではいたけれど、

数年が経過し。。

どうしたらいい?(T_T)






















  • 庭全体のまとまりがない
  • もう少しすっきりさせたい
  • 植物の扱いに困っている
  • 誰に相談していいかも分からない
  • 費用が心配で、相談や依頼する勇気がでない、という方へ

□ 現地を拝見し、具体的なアドバイスをいたします(有料)

□ 庭づくりをご検討の方は、初回相談は無料
 (施工事例、仕事内容、料金のご説明など)


楽しくお喋りしながら、悩みやお困りごとをいっしょに解決していきましょう。

まずはお問合せ下さい(^o^)
ご連絡をお待ちしております。

ガーデンデザイナー 宮森有子
MIYAMORI-DESIGN.COM

2017/09/13

シンボルツリーを選ぶポイント。そして、決めるまでのステップ

あなたがシンボルツリーを選ぶ時、
何を基準に選びますか?


・その樹木(花、葉、樹形、紅葉)が好きだから
・とにかく丈夫で手入れが不要な樹木がいい
・人にススメられたから(お任せした)、など


理由はさまざまですね。

私の場合、
シンボルツリーを選ぶ時に大切にしているのは

STEP1
・ お客さまの好みと生活スタイル
 (手入れに掛けられる時間や費用)
・ 樹形(傘のように広がるタイプ、垂直ラインが美しいタイプ、
    こんもりボリュームのあるタイプ等)
・ 提案プランのお客様のイメージに合っているかどうか

の3項目

お客さまの好みや生活スタイルを反映させ、
それらの項目に当てはまる樹木をリストにあげます。

でもまだこの段階では決定はしません〜(*^^*)
モミジは傘のような樹形。
樹の下から見る葉は夜空の星みたい☆綺麗☆

















では次に何をするか、

STEP2
その土地の環境(光、水、土、風など)で育つかどうか
という生育面からリスト見直し、絞り込んだり追加します。

ここまででかなり絞り込み、

STEP3
(STEP1)の視点から最終リスト完成。
この時点でも絞りきれない時は、

STEP4
実際に樹木を探す際、
樹の姿、高さ、健康状態を比較し、見極め、決定!


樹木が決定したら、
「新しい環境で〜元気に育ってね」と選んた樹木に声をかけて(^^)
お客さまのもとへ届くことになります。


いきなり、コレしかない!と樹木を選ぶこともありますが、
購入する時は冷静な分析をします。


健やかに生長してほしいからです。


■自宅の庭木、何を植えたらいいかわからない方
■最近、樹木に元気がなくて不安。。な方
■植えたのはいいけれど、もう手に負えない(;_;)、という方、へ

このBlogが少しでもお役に立てれば嬉しいですヽ(=´▽`=)ノ

シンボルツリーを選びたいのに、ひとり悩んで辛くなってきた方は、ご連絡ください。

イキイキとした緑は私たちの心を元気にしてくれます。















仕事についての詳細はホームページをご覧下さい(^o^)↓

ガーデンデザイナー 宮森有子
MIYAMORI-DESIGN.COM