2017/09/12

石山寺で子供のカニとりにつき合う、これもまたシアワセ也(*^^*)

日曜の午後、
どうしても一緒に!と息子(7歳)に誘われ、

近くの石山寺山門付近までお付合いしました。

準備万端の息子。気合はいってる〜
サワガニ?観光客の方もこちらが
気になるようで、
チラチラと視線を感じます。



















そして、数分後、カニをゲット。
結構たくさんいます。
水はとても冷たく、気持ちよかった!(そうです)

家で飼うのは一週間だけ、あとは元の場所に帰してあげてね。
連れて帰るのは3匹だけ、
と限定。
納得してくれてました。ほっ〜
赤ちゃんカニ!可愛いわあ〜
写真だけ撮って、逃してあげましたよ(^o^)















選りすぐりの3匹は大きなカニ。
我が家で少しだけ飼うことに。
「息子よ、1週間しっかりお世話してあげてね〜」

生き物や自然と触れ合うことの大切さ、
命の尊さを肌で感じられる大人になってほしい。

自然の恩恵に感謝します。

親しみのもてる自然が身近にありつづける大切さ、
を実感した時間となりました。

私にできることを続けていきます☆

ガーデンデザイナー 宮森有子
MIYAMORI-DESIGN.COM

2017/09/10

秋です!ニラの花が咲き始めました

朝晩が涼しくなり、気持ちよい季節になりました。
夏バテは大丈夫ですか?

この時期、周りの植物もお疲れのように見えますね。
地植えならなおさらでしょう。。

でも、
元気な植物を発見!
それはニラ。
ちょうど花が咲き始めています。
ニラはこぼれ種で増え、毎年可愛らしい花を咲かせます♡


















葉は野菜売り場でお馴染みですが、
こうしてみるとニラって可愛いですよね〜

ネットで調べると「ニラの花のてんぷら」みつけました。
しかも美味しそう〜(^o^)

ニラの群植、いつかやってみたい!と
この時期になるといつも思う。

ニラの白い花に誘われ、庭に出て、気になっていた植物の手入れを完了させました。

手入れの最後に水やりをすると心もリフレッシュ☆彡
休日にちょっと庭仕事をすると、いい運動にもなります。

草花用のハサミと小熊手。そして剪定バサミ
飛び出した枝や不要な草花をチョキチョキっとな。
思ったときに取り出せるようにしておけば、
ささっと気になる場所は手入れ完了です!

そうそう、
秋の注意点
それは、水やり!
秋は乾燥していますので、
晴天が続く時は水やりをお忘れなくヽ(=´▽`=)ノ
特に植物を植えた1年目の夏は要注意。

庭は施工後からが大切です。
少しずつでも気にかけることで、きっと応えてくれます♡

ガーデンデザイナー 宮森有子
MIYAMORI-DESIGN.COM