2017/09/05

夏の旅☆報告:フィンランド①

お盆休みから2週間の旅にでておりました。

記憶にとどめておきたいシーンをご紹介いたします。
私目線でのお気に入り写真です(^o^)
映画「かもめ食堂」に登場した、ヌークシオ国立公園
ココはヘルシンキ市内から車で約1時間程。数時間の滞在でしたが、
強烈な印象。



















上図と同じ国立公園内。エリカ?と思ったけれど、調べると
ギョリュウモドキのようです。同じツツジ科なので似てます。
ブルーベリーも自生しており、土壌は酸性やなあ、心の中で独り言。
家族はそんな発言にはかまってくれません〜そりゃそうだ!





















??と思われることを承知でこの写真。
地面、土が気になり撮りました。






















ヌークシオ国立公園の澄んだ空気と美しい森、自生する植物。
旬を過ぎていましたが、ブルーベリーを見つけ、採って食べていました!
森はみんなの共同財産なので、ちょっと食べるくらいなら怒らたりしません
まるで、森の動物になった気分で散歩を楽しめます(^o^)
うちの子たち(7歳と9歳)は、この森でずっと過ごしたかった、そうです。
市内観光になると「もう疲れた〜」と頻繁に言ってました(*^^*)

心も体も深呼吸〜ほんとに気持ちのよい数時間でした。
私はここで泊まりたかったぞ〜

そうそう、きのこ狩りは今、この時期だそうです。
ムーミンのお話にもでてくるきのこ狩りしたかった。
ヘルシンキ大聖堂(↓の写真)の近くで見つけた可愛いアメ。
今年はフィンランド独立100周年!
いたるところでムーミンに出会えました♡


































旅気分を盛り上げてくれたフィンエア!ありがとう〜
機内デザインに高揚し、撮りましたよ。フィンランドの国旗ですね〜
そしてブルーの照明は到着間近になると、オーロラに!


















その土地の自然環境と歴史、そこから生まれた芸術、デザインを見つめる旅となりました。
次回はフィンランドデザインをUPします。

沢山の刺激を受け、リフレッシュしてきましたので、
お仕事に還元していきます!

ガーデンデザイナー 宮森有子
MIYAMORI-DESIGN.COM

2017/08/02

フェイジョアをシンボルツリーに〜フロントガーデンBefore&Afterのご紹介〜②

先月の
「フェイジョアをシンボルツリーに〜フロントガーデンBefore&Afterのご紹介〜①」
の続きがおそくなりました(*^^*)

立派に育っていたオリーブが枯れたことと、
私生活の変化がきっかけでデザインのご依頼をいただきました。

TさまのフロントガーデンのBefore&Afterをご紹介いたします。

Beforeはコチラ
新緑の頃のオカメヅタの生長スピードは
とても早いので、手入れが大変だったそうです






















東向きでとても日当りがよいため、
下草のオカメヅタが繁茂し、
コルジリネが間延びした状態になっていました。


植栽計画の打合せでは、
なかなか手入れ時間をとれない
Tさまの生活に合う植物を第一に考え、
提案させていただきました。

生活に合う植物、
つまり、
生活スタイルに合う植物⬅長期的にとても重要です!point!

どうしてか?というと
手入れをするのはお客さまご自身ですから。
生活の負担になってはいけません。
繁茂しすぎる植物はNGです。

玄関ドアまでのアプローチが綺麗だと、
毎日通るのが楽しみになります。
出勤、お出かけ、帰宅、と毎日目にする場所だからこそ
お気に入りの空間にしたいものです。

具体的にどうしたかというと、

下草と枯れた樹木全てと、
可能な限り、地中に残る根も撤去し、
客土(新しい土)をいれ、土壌改良。

また、
お砂場を作りたい!との要望がありましたので、
ご購入いただいた既製品を設置した後、
Tさまの生活に馴染む植物を植えて完成。
既存レンガは再利用し、舗装に使いました。

永くカタチを保ってくれて、繁茂しすぎない植物!を念頭におき、
メインのフェイジョアに合う下草や潅木を選んでいます。

来年の新緑の頃は下草がフンワリと全体が馴染んでくれることでしょう。

After写真はコチラ
爽やかな雰囲気となるようにデザインしました。



































7月初旬、
フェイジョアの花が咲きました、
とのご報告とお写真をいただきました♡














慌ただしい日々の中、ほんの少しでも気分転換になるような
お気に入りの場所となれば嬉しいです☆

Tさま、ありがとうございました。

MIYAMORI-DESIGN.COM