庭にまつわる大切なこと:ガーデンデザイナーのブログ
ガーデンデザイナーの視点から、庭や自然について綴っています。 お客さまの声から気づいたこと、素朴な疑問&不安、仕事内容(デザイン&設計&デザイン監理)等についても書いています。
ページリスト
(移動先: ...)
Top
お庭の手入れ道具☆紹介
▼
ラベル
ひとやすみ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ひとやすみ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020/06/13
「お庭のお花を飾るの、憧れの生活スタイル✨」
›
梅雨ですね〜 湿度が高くなると、髪型ってまとまらない(´;ω;`) 中学生の時からの悩みです。。 ↑ ^^;知らんし さて、 今回のタイトルは、先日、インスタで友人からもらったコメントをそのまま使わせてもらいました。 Tちゃん、ありがとう(*˘︶˘*)...
2020/06/03
鉢植えのアジサイ。花が終わったら、どうするの?地植えにできますか?
›
鉢植えのアジサイは花が終った後、そのまま地植えにできます 先日、「どうすればいいの?」 と知人から質問されたので、ブログで書くことにしました。 もちろん、鉢植えのままで翌年も花を楽しめます。 花後は葉だけになり、冬は葉が落ち、春に芽吹く。...
2020/05/21
ティアレラ・スプリングシンフォニーが可愛い♡奈良の叔母の庭より
›
先日、奈良在住の叔母から沢山の植物写真がLineで届きました^^ とても綺麗なので、アップします♪ 「ティアレラの花の第二弾があがってきたよ!」と届いた写真。 モリモリイキイキ素晴らしい! ティアレラ・スプリングシンフォニー 2020.5.21 ...
2020/05/18
庭の植物と椅子と読書で、おうちリゾートしてみました
›
晴れた日に、 アウトドア用の椅子と、 本棚から気になるもの数冊をとりだして、テレビとスマホから離れてみました。 気づかないうちに、目と頭だけが異常に疲れている時ってありますよね。 そんな時の気分転換にはもってこい。 ちょっと心穏やかになれます。 屋外にちょっとし...
2020/05/14
お客様からの質問「チューリップの球根。鉢植えの場合、どんな風に植えたらいいですか?」
›
今回は、 お庭のご依頼をいただいたお客様のSさんからのちょっとした質問をもとにブログを書きます。 屋外に花束のような鉢があると、ちょっと特別な気分になれますね☆ Sさん 「庭に植えるには少なく、鉢植えには多すぎる数の球根をもらったの...
2020/05/03
テレワークの画面+植物で、穏やかな印象と快適な環境づくりをする
›
在宅でお仕事される方が多くなってきました。 オンライン打合せなどで相手の顔を見ながら仕事する時、自宅の一室ですと、どんな画像が映し出されるのか気になりませんか? 先日、オンライン用に室内背景を映し出し、ビジュアル的に違和感ある箇所を片付け、セッティングしました。 とこ...
2020/04/29
自分でコツコツ庭そうじ編:心と身体のメリットとデメリット(^^)v
›
今日は昭和の日ですね(*^^*) コデマリが咲き、ツバメのお喋りしてるような が聞こえはじめました「きょうもいい天気やなあ♪」 テレワークされている方が多くなり、おうち時間が増えていることと思います。 #STAY...
2020/02/09
寒肥できましたか?
›
先週の半ばから、急激に寒さ厳しくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 そして、 寒肥(かんごえ)は無事に完了しましたか? 私は樹木の剪定と寒肥を一緒にしてもらいました。 ほぼ毎年、植木屋さんに依頼します。 まだの方は、 「自分でおこなう!簡単な寒肥の方法」 ...
2019/06/26
これは雑草ですか?②〜好きな植物をそのまま楽しむ〜
›
昨日、お庭の施工後のアフターフォローについて書きました。 今回は、「雑草」と呼ばれる植物をそのまま楽しむ、 についてすこし書きます。 ハート型の葉が愛らしく、初夏の花も素敵です ↑のドクダミ どうしてここに?という場所に繁茂したらとて...
2019/06/25
ハムステッド・ヒースを歩いた感想 2018年5月、
›
久しぶりのブログ更新^^ 昨年の5月末に 憧れのハムステッド・ヒースを散策してきました。 ↓の写真は散策中のものです。 朝は少し雨が降ったので、緑がしっとり。美しい。 どんなに都市化が進んでも、 というか。。都市...
2019/02/22
春を告げる植物:ミツマタ 2月
›
ここ数日、近所を散歩するたびに春を感じます 春を感じる植物、といえば ミツマタの蕾 しおらしい佇まいが美しい☆ 2019.2.21 石山寺駅周辺 ミツマタ 落葉低木 ジンチョウゲ科 ミツマタ属 銀白色の綿毛に包まれた葉芽と...
2019/02/19
冬のシュウメイギクの姿も美しい
›
梅の花がちらほらと咲き、 心がちょっぴり春めいてきました。 ここのところ、植物の生命力、 生き延びる力に感動することが多くなりました^^ 人はあーでもないこーでもないとグルグル悩んだり、 落ち込んだりしますが、 そんな渦中にいる時ほど、植物の姿にはっとします。 ...
2018/02/02
庭の楽しみ方:家族が集う冬の庭
›
お庭の楽しみ方は千差万別ですね☆ 寒い冬でも! ご家族でワイワイ話をするのもステキだな〜と思いました。 日照時間の少ないこの時期、 ほんとーに寒いけれど、 思い切って外で食べてお喋りしてお酒飲むのもアリ☆なんだ〜 とお客さまからのお写真を拝見して思いました。 ...
2017/10/05
中秋の名月@石山寺
›
昨日は石山寺の秋月祭でした。 冴える空気に美しい月を眺めていると、 かぐや姫のような気分(´~`)月に引き寄せられてしまいますね〜 月見亭の周りにはスマホで撮影する方が沢山!私もベストショットを狙っ...
2017/09/12
石山寺で子供のカニとりにつき合う、これもまたシアワセ也(*^^*)
›
日曜の午後、 どうしても一緒に!と息子(7歳)に誘われ、 近くの石山寺山門付近までお付合いしました。 準備万端の息子。気合はいってる〜 サワガニ?観光客の方もこちらが 気になるようで、 チラチラと視線を感じます。 ...
2017/09/08
夏の旅☆報告:フィンランド②
›
フィンランドデザイン、とてもシンプルで合理的。 家具は日本でも人気ですよね。 日本人の観光客が多いのか、親日的なのか、 ヘルシンキ国際空港は「出口」の表記があってビックリ! 北欧家具の人気が影響しているのかな。 少し話がそれますが、影響、といえば、 1867年第...
2017/02/04
立春です^_^陽射しをあびながら公園で植物観察
›
今年の立春は2月4日。 サクラの樹々にかこまれた公園にはいると、 はあ〜あたたかい^_^ 紫外線はお肌にとって、怖いけれど、 今日の陽射しはほんとうに気持ちよかった。 10分くらい居るだけで!気持ちはもう春よ〜 どの植物がどんな場所でどんなふうに生きているか、 ...
2017/02/02
もうすぐ節分☆冬空に映える鬼瓦がステキ☆
›
まだまだ寒い日が続きますね^_^ 週末に体調を崩してしまい、気づけば2月! 年齢を重ねるごとに、季節や暦に敏感になるのは 私だけでしょうか。 昨日、初めて恵方巻きの予約をしてみました。 子供たちにとっても、初のイベント♡ 「今年はどの方角なん?」と聞かれ、調べて...
2017/01/18
冬の庭しごと「そろそろ寒肥(かんごえ)ですね」
›
先週末の夕方、か急激に冷えこんできたなあ〜と思っていたら、 翌日は雪! このキーンとした空気にあたると、 そろそろ寒肥(かんごえ)と思ってしまう(*^^*)。 寒肥は、日中の気温10℃以下の時期が適します。 詳しくは書いた記事がありますので、よかったらご覧下さい。...
2017/01/06
新年のご挨拶☆
›
新年あけましておめでとうございます。 お客さまに喜んでいただけるように、 ひとつひとつ丁寧に仕事に取り組んでまいります。 みなさまにとって素晴らしい一年になりますよう、 心よりお祈り申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 初めての「立木さん...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示