庭にまつわる大切なこと:ガーデンデザイナーのブログ
ガーデンデザイナーの視点から、庭や自然について綴っています。 お客さまの声から気づいたこと、素朴な疑問&不安、仕事内容(デザイン&設計&デザイン監理)等についても書いています。
ページリスト
(移動先: ...)
Top
お庭の手入れ道具☆紹介
▼
ラベル
お客さまの声
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
お客さまの声
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023/11/23
地植えの植物がうまく育たない(T _ T)のはなぜ?
›
植物の生育環境も調べて、水やりもキチンとしている。 なのに、うまく育たない。。というお声を聞くことがあります。 先日はお庭づくりを検討中で連絡をくださった方とお庭のアレコレを話し、 「適地に植えたリュウノヒゲがうまく育ちません」とのお悩みもうかがいました。 植物の手入れもされて...
2021/08/05
「庭木の葉が変色してますが、大丈夫でしょうか」
›
たくさんの恩恵をもたらしてくれる庭ですが、美しく健やかな状態を保つための注意ポイントをご紹介します。 今回は、特に 5月から9月にかけて注意したい害虫について この記事は、 「葉の色がおかしいのですが、このままでも大丈夫ですか?」 というお客様の声をもとに書いてます。庭は育てる楽...
2020/06/03
鉢植えのアジサイ。花が終わったら、どうするの?地植えにできますか?
›
鉢植えのアジサイは花が終った後、そのまま地植えにできます 先日、「どうすればいいの?」 と知人から質問されたので、ブログで書くことにしました。 もちろん、鉢植えのままで翌年も花を楽しめます。 花後は葉だけになり、冬は葉が落ち、春に芽吹く。...
2020/05/14
お客様からの質問「チューリップの球根。鉢植えの場合、どんな風に植えたらいいですか?」
›
今回は、 お庭のご依頼をいただいたお客様のSさんからのちょっとした質問をもとにブログを書きます。 屋外に花束のような鉢があると、ちょっと特別な気分になれますね☆ Sさん 「庭に植えるには少なく、鉢植えには多すぎる数の球根をもらったの...
2020/02/24
お子様やペットがいるお客様の声「庭の植物で有毒のものは避けたい!」
›
庭づくりの打ち合わせでは、 「庭の植物が安全かどうか、気になります」との声を聞くことがあります。 まだ小さいお子様がおられたり、 犬や猫がいるご家庭などでは当然のことと言えます。 自然との触れ合いを日常生活に取り入れる場合、 ...
2020/02/22
ヒメシャラをシンボルツリーとして植える場合、気をつけたいコト(植物の特性と環境を知る)
›
少しずつ暖かい日が増えてきました(^O^) 沈丁花は今にも咲きそうだし、 梅の香りもしますね〜 ところで、 シンボルツリーって聞いたことはありますか? 庭や外構(外まわり)の主役になる樹木、と私は考えてます。 家を見守る御神木のような存在、と言ったほうが伝わる...
2020/02/09
庭の芝生が枯れてしまった!もう手に負えない!だけど、素敵なグランドカバーがほしい!
›
緑の美しい芝生、私も大好きです。 がしかし、 「自分たちで買ってきて植えたけど、枯れてしまった」 「管理が大変で手に負えないから、もう要らない(T_T)」 という声を聞きます。 日当たり↑重要。広々して気持ちいい^^芝生欲しくなりますよね〜 写真では分かりづ...
2019/10/17
庭のプチリフォーム:今ある庭をお気に入りの場所にしたい方へ
›
庭をもっとお気に入りの場所にしよう 施工後、4年が経過したお客様のお庭をプチリフォームしました。 完成して数年が経過し、 手入れの不安、疑問点、もっとこうしたい!がでてきたとのことでした。 プチリフォームでは お客様と一緒に庭仕事をしながら植物のあれこれを話し...
2019/06/25
これは雑草ですか?①アフターフォローのご案内
›
庭の施工後、しばらくすると やはり雑草は、、でてます。 特にこの時期。雨上がりの後は勢いが凄まじい・・ 樹木の足元に植えた草花が雑草と混ざると・・・ え?どれが雑草で、どれが植えたものなの?となることって、ありますよね。 6月頃に白い花が咲くドクダミ ...
2019/02/24
心を鷲づかみする春の花〜スノードロップ〜球根
›
スノードロップが咲きました、と お客さまからとっても嬉しい報告をいただきました。 昨年の秋に竣工したお庭に春がきた〜♡^^ 2019.2.15 上品な純白の花が早春に咲きます スノードロップ(球根)ヒガンバナ科 原産はヨーロッパ西部「日陰をいかす庭づくり」別冊N...
2018/02/02
庭の楽しみ方:家族が集う冬の庭
›
お庭の楽しみ方は千差万別ですね☆ 寒い冬でも! ご家族でワイワイ話をするのもステキだな〜と思いました。 日照時間の少ないこの時期、 ほんとーに寒いけれど、 思い切って外で食べてお喋りしてお酒飲むのもアリ☆なんだ〜 とお客さまからのお写真を拝見して思いました。 ...
2017/07/28
庭に植えた草花と雑草を見分けるコツはありますか?
›
自分で植えた草花だと、 あとから生えた雑草を見分けるのは、簡単かもしれません。 見分けるコツはやはり、植物の葉の形状だと思います。 ギザギザしているのか、細長いのか、丸いのか、模様があるかどうか等。 色んな葉の形がありますね...
2017/06/17
自前で花束が作れるって、なんか幸せ
›
やっとブログ更新(*^^*) 今週の火曜、 お客さまから嬉しいお便りをいただきました!(≧▽≦) ありがとうございました。 その中で印象的だった言葉をそのまま! 今回のタイトルにさせてもらっています。 生きた言葉は心に響く☆ いただいたお写真はコチラ シ...
2016/12/16
12月の大掃除、庭も手入れしてみませんか?
›
先日、庭の手入れについてお客様とお話する機会があり、 暖かい気持ちになりました。 「外にでて、庭木、草花の手入れや落葉の掃除をすると 心がすっきり爽やかになりますね。」 自営業をされている方なので、 とても忙しい毎日だと思うの...
2016/07/06
「限られたスペースですが、庭のデザインは可能ですか?」
›
「限られたスペースですが、庭のデザインは可能ですか?」 庭づくりのご依頼前のお問合せで、聞かれることがあります。 はい。可能です。 小型のヒペリカムが満開 2020.6.8撮影 例えば、12.5㎡=5m×2.5mの面積 ...
2016/06/30
ガーデンデザイナーの仕事内容について
›
ガーデンデザイナーってどんな仕事をしているの? 庭づくりは、誰に相談する? 先日、お客さまとお喋りをしていて、 私の仕事内容を発信しなきゃな、と思いました。 そのお客さまは、 「家は建てたけれど、庭をどうすればよいのか」 「誰...
2015/09/08
庭にまとまりがほしい方、どこから庭をつくればいいか分からない方へ「庭全体のゾーニングはできていますか?」
›
「庭づくり、さて、何からはじめましょうか?」 ホームセンターや園芸店で材料や植物をみると どんな庭にしようかな、早く植えたい! ってワクワクしますよね(*^^*) そして、植える。花が咲き、季節がめぐり、気づくと、、 「あれ?なんだかごちゃごちゃしてまとま...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示