庭にまつわる大切なこと:ガーデンデザイナーのブログ
ガーデンデザイナーの視点から、庭や自然について綴っています。 お客さまの声から気づいたこと、素朴な疑問&不安、仕事内容(デザイン&設計&デザイン監理)等についても書いています。
ページリスト
(移動先: ...)
アフターフォローのご案内「一緒に庭しごと」
あると便利☆お庭の手入れ道具
トップページ
▼
2015/10/28
庭そうじにあると便利な道具、熊手(くまで)
›
これからの庭そうじ!といえば、 落ち葉かきですね〜 コンクリートの上は普通のホウキが便利なのですが、 芝生や植栽のある土の上は熊手が活躍します。 ミニ熊手、とか、熊手(小)なら、65㎝程。 女性にも扱いやすいですから、オススメです。 写真はホームセンターで購入...
2015/10/24
いろんな声を聞きながら庭づくり。子供の砂遊びから思うこと。
›
当たり前のことですが、 人は面白そうなところに参加したくなるのですね。 アイデアをだし話し合い、手を動かすと・・ 何かがあらわれ、カタチを見せはじめる。 子供たちの砂遊びをみて思いました。 最初は別々だったけれど、いつのまにかいっしょに・・・ アイデアをだし...
2015/10/21
庭木への水やり;秋の乾燥にはご注意を
›
ここのところお天気がよく、気持ちよい日が続いています。 日中は汗ばむほど。 植物を屋外で育てておられる方は、 秋の水やりをお忘れなく! 特に植えたばかり、という場合は要注意。 夏が終わっても、この乾燥時期はまだ水やりをしてください。 水やりや観察してると、樹木の...
2015/10/20
ベランダのお気に入りコーナーづくり Part2:寄植え完成!
›
ベランダ編の続きです。 モニター様(tomoさん)のベランダに 好きなものたちを集めたお気に入りコーナーができました! ベランダにルンっと心弾むお気に入りコーナーがあれば、 毎日の洗濯物干しもちょっとだけ楽しくなりますね。 tomoさん、お写真の...
2015/10/18
ベランダのお気に入りコーナーづくり:寄植え時の土はどうしていますか?
›
ベランダの寄植え:既存土はリサイクル?処分?回収? 10月上旬、 モニター様(tomoさん)のベランダにて 一緒に新しい寄植えをつくり、既存植物の植替えをしました。 インテリアがお好きなtomoさんのベランダには室内とぴったりの ナチュラル&シ...
2015/10/15
シュウメイギク(赤・八重)が咲きました!
›
先日、一緒に手入れをさせていただいた お施主さまから 写真とメールをいただきました。 手入れの時はまだ蕾でしたが、翌日咲いたそうです。 庭竣工後、初めての秋 シュウメイギク(赤・八重)2015.10.8 ...
庭木で注意したい害虫Part 2:イラガ、刺されないようにご用心!
›
イラガの見つけ方、ポイントの紹介(私の場合) イラガの居場所をつきとめ、駆除したい方へ 私の場合、以下を手がかりに探します。 ⚠以下、虫の写真がありますので、苦手な方はご注意くださいね(*^^*) 葉が透けている(下の写真モミジの葉ウラ:幼虫2~3mmが集団生活) ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示