庭にまつわる大切なこと:ガーデンデザイナーのブログ
ガーデンデザイナーの視点から、庭や自然について綴っています。 お客さまの声から気づいたこと、素朴な疑問&不安、仕事内容(デザイン&設計&デザイン監理)等についても書いています。
ページリスト
(移動先: ...)
Top
お庭の手入れ道具☆紹介
▼
ラベル
ガーデンデザイナーの仕事
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ガーデンデザイナーの仕事
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021/08/04
【お知らせ】小冊子「庭づくりはじめてガイド」の完成 & 新築に伴う造園工事の施工例追加
›
8月7日は立秋だそうですが、まだまだ暑いですね。 はやく涼しくなってほしい(;´Д`)ですが、真夏の夕焼けとサルスベリの組み合わせはとても美しく大好きな風景。 だから、あともう少しこの暑さを味わおう♪ 鮮明なピンクのサルスベリの花を見ると、今までの夏の出来事が次々と思い出されま...
2020/06/02
「ガーデンデザイナーという職業、あるんですね。初めて知りました」
›
長い自粛生活が解除になり、少しずつ気持ちが軽くなってきたところで♪ 素敵なイギリスの庭写真、アップします。 最高に美しく、気持ちよかったレッド・ハウスの庭 2018年5月、撮影 「また行きたい!」 テキスタイルで有名なウィリアム・モリスの新婚時の 住まいが...
2020/05/07
庭づくりは誰に?どこに相談したらいいのでしょうか?決め手は何?
›
庭のイメージスケッチ©miyamori design 鳥のさえずり、心地よい風、木漏れ日をあびて一服する。 穏やかな気持ちになれるお気に入りの場所が庭。 いざ、つくりたい!となると、知り合いや口コミ、ネット検索が情...
2020/05/03
テレワークの画面+植物で、穏やかな印象と快適な環境づくりをする
›
在宅でお仕事される方が多くなってきました。 オンライン打合せなどで相手の顔を見ながら仕事する時、自宅の一室ですと、どんな画像が映し出されるのか気になりませんか? 先日、オンライン用に室内背景を映し出し、ビジュアル的に違和感ある箇所を片付け、セッティングしました。 とこ...
2019/10/17
庭のプチリフォーム:今ある庭をお気に入りの場所にしたい方へ
›
庭をもっとお気に入りの場所にしよう 施工後、4年が経過したお客様のお庭をプチリフォームしました。 完成して数年が経過し、 手入れの不安、疑問点、もっとこうしたい!がでてきたとのことでした。 プチリフォームでは お客様と一緒に庭仕事をしながら植物のあれこれを話し...
2019/07/19
「好きな庭をもちたい!」に応えたい
›
個人邸の庭の場合、 「好きな庭をもちたい!」というご依頼時の気持ちがスタート地点。 数年が経過して、 庭づくりをしてよかった、と思ってもらえると私はすごく嬉しい。 なので、 3年、5年、そして10年先の庭とお客様との関係も考えながら、デザインしています。 ...
2019/03/11
庭づくりの最初の計画について:あなたが庭に求めるモノ、庭でしたいコトは何ですか?
›
いろんな春の宝物を見つけてはワクワクする季節です☆ いかがお過ごしでしょうか^^ シモクレンとサクラ 優雅で好きです この時期は、 何かを植えたくなったり、庭づくりを考えはじめる方もいらっしゃることと思います。 その第一歩で、お...
2019/02/21
庭木を植える時、5年後の姿を思い描いてみる
›
個人邸の庭づくりをする時、 5年後、10年後の植物の姿を思い描きます。 植栽計画図と施工例 なぜかというと、 植えて3年もすると、手に負えないほど繁茂することもあるから。 丈夫で成長が早い、という植物は時に植える場所に...
2018/03/01
門まわり、外まわりのデザインについて
›
ガーデンデザインの仕事って何? 新緑の季節が待ち遠しいですね〜 植物などの自然物を扱って心地よい空間をつくる仕事。 いろんな素材を使いますが、その目的はひとつ 人が心地よいと感じる自然ある空間をつくりだすこと。 そこに住まう人が、 家...
2018/02/02
庭の楽しみ方:家族が集う冬の庭
›
お庭の楽しみ方は千差万別ですね☆ 寒い冬でも! ご家族でワイワイ話をするのもステキだな〜と思いました。 日照時間の少ないこの時期、 ほんとーに寒いけれど、 思い切って外で食べてお喋りしてお酒飲むのもアリ☆なんだ〜 とお客さまからのお写真を拝見して思いました。 ...
2018/02/01
何を植えたらいい?シンボルツリーを選ぶポイントは?
›
シンボルツリーを選ぶ時、何を基準に選びますか? ・その樹木(花、葉、樹形、紅葉)が好きだから ・とにかく丈夫で手入れが必要ない樹木 ・人にススメられたから(お任せした)、など 理由はさ...
2017/09/29
庭づくりをお考えの方へ「あなたはどのような暮らしがしたいですか?」
›
庭づくりを考える時、 あなたはどのような暮らしをしたいですか? ということを意識してください。 例えば、 森林浴をしているような気分になれる暮らしがしたい、 草花を育てることが大好きで、庭の植物を室内に活けたりできる暮らしがしたい、 などを意識すると、具体的にど...
2017/09/17
「ほんとうの贅沢ってなんだろう?」ココ・シャネルさんの言葉に感動
›
「贅沢とは、 居心地がよくなることです そうでなければ、贅沢ではありません」 映画「ココ・シャネル」での言葉です 以前、観た映画なのですが、 しばらくたってから観ると、 映画にちりばめられた言葉の数々が心に響きました。 「贅沢」luxurious ただ単にお...
2017/09/14
庭のご相談やアドバイスについて
›
好きな草花や樹木 を植えて楽しんではいたけれど、 数年が経過し。。 どうしたらいい?(T_T) 庭全体のまとまりがない もう少しすっきりさせたい 植物の扱いに困っている 誰に相談していいかも分からない 費用が心...
2017/09/13
シンボルツリーを選ぶポイント。そして、決めるまでのステップ
›
あなたがシンボルツリーを選ぶ時、 何を基準に選びますか? ・その樹木(花、葉、樹形、紅葉)が好きだから ・とにかく丈夫で手入れが不要な樹木がいい ・人にススメられたから(お任せした)、など 理由はさまざまですね。 私の場合、 シンボルツリーを選ぶ時に大切に...
2017/08/02
フェイジョアをシンボルツリーに〜フロントガーデンBefore&Afterのご紹介〜②
›
先月の 「フェイジョアをシンボルツリーに〜フロントガーデンBefore&Afterのご紹介〜①」 の続きがおそくなりました(*^^*) 立派に育っていたオリーブが枯れたことと、 私生活の変化がきっかけでデザインのご依頼をいただきました。 TさまのフロントガーデンのB...
2017/06/17
自前で花束が作れるって、なんか幸せ
›
やっとブログ更新(*^^*) 今週の火曜、 お客さまから嬉しいお便りをいただきました!(≧▽≦) ありがとうございました。 その中で印象的だった言葉をそのまま! 今回のタイトルにさせてもらっています。 生きた言葉は心に響く☆ いただいたお写真はコチラ シ...
2017/01/29
庭のデザイン(庭づくり)をする時に考えることは何でしょう? ③: イメージづくりから実現へ 編
›
前回② では、 庭のデザイン(庭づくり)をする時に考えることとして、 「庭のイメージづくり」とイメージスケッチを紹介いたしました。 前々回の内容は コチラ 庭のデザインをする時、最初に考えることは何でしょう?植物選び?イメージづくり?それとも敷地の特徴(日当り、水はけ、...
2017/01/28
美しい景観は先人達からの贈り物。そう気づくと、普段の景色も違って見える
›
学生の頃はいろんな映画を観ていました。 今はあまり観ることができないのですが、 NHK「ダウントン・アビー」という海外ドラマだけは、 数年前に出会い、観ています。 20世紀前半のイギリスの貴族社会をえがいたドラマ。 イギリスの田園地帯にある 「ダウントン・アビー...
2017/01/24
庭のデザイン(庭づくり)をする時に考えることは何でしょう?②:イメージづくり編
›
前回、 庭のデザイン(庭づくり)の第一歩として、 「イメージづくり」をお伝えしました。 前回の記事はコチラ↓ 庭のデザインをする時、最初に考えることは何でしょう?植物選び?イメージづくり?それとも敷地の特徴(日当り、水はけ、風通しなど)? 仕事では、 庭のご要望内容...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示