ページ

2016/02/18

寒肥を終え、春を迎える♪

2月の後半に入りました。

撮りためた写真をいくつか掲載します。

2016.1.27 石山駅近くの公園にて夕方撮影
美しい夕焼け空に桜の枝(右)春よ来い!の時期でした


















さて、寒肥について
生垣バージョンです。
2016.1.28撮影 前日は雪が降っていましたが、この日は快晴!
注意!!雪が積もっている状態での寒肥はおこないません。雪が穴
に落ち、土の中でなかなか溶けず根っこを冷やしてしまいます。

※参考:生垣の高さ3m程
樹木足元を中心に、30cm程離れた位置に穴を掘ります。
今回は生垣なので、穴は等間隔。
深さは30〜60cm位 土の硬さで異なることがあります。
独自ブレンド&配合で施肥中






































栄養(遅効性肥料)だけでなく、土の健康維持が植物の体力と生長に必要なんですね。

人で言えば、美味しいものを食べたいけれど、運動も綺麗な空気も水も同じくらい大切だ、ということになるでしょうか。

こちらの生垣(カシ)、ウドンコ病にかかっており、
消毒も一緒にしていただきました。

うどんこ→うどんの粉のように白いものが葉についてるように
みえるから、ウドンコ病!
と植木屋さんのT氏から教わりました(^o^)
手入れ中のこうした会話も本当に楽しい時間です。


この日は、新緑の頃の害虫対策用の薬剤の作り方と使い方を
お客様と一緒に教わりました。

食品に使われる菌からつくられた消毒薬などを用いるので、
お子さまやペットのいるご家庭にも安心できる薬剤です。

お客様はとても喜んでおられました。

あとは、春を待つばかり〜♪






0 件のコメント:

コメントを投稿