庭にまつわる大切なこと:ガーデンデザイナーのブログ
ガーデンデザイナーの視点から、庭や自然について綴っています。 お客さまの声から気づいたこと、素朴な疑問&不安、仕事内容(デザイン&設計&デザイン監理)等についても書いています。
ページリスト
(移動先: ...)
アフターフォローのご案内「一緒に庭しごと」
トップページ
▼
2016/12/30
ありがとうございました♡年末年始のお知らせ
›
2016年はいろんな分野の方との出会いがあり、 刺激の多い年でした☆彡 新しい出会いから学び、私の仕事を俯瞰するキッカケもあり、 たくさんの気づきをいただきました。 私を支えてくださっている皆さまに 感謝いたします。 ありがとうございました。 ...
2016/12/27
年末の庭そうじ!スキマ時間に活躍する道具~小熊手(こくまで)、草花用ハサミ、手箕(てみ)~
›
・・・前回のブログの続き・・・ 年末の庭そうじについて、 「・・・できることだけ。無理をせずに。」と書きました。 私の場合、以下の2項目が目標☆ ・子供の遊び道具の片付け ・落ち葉や草花の手入れ 30分以内が目標 簡単な庭そうじに私が使うのは、...
石山寺の門松、そして初!石餅でリフレッシュ
›
週末、近くの石山寺をぷらりと散歩し、 叶 匠壽庵、石山寺店で 初!「石餅」とお茶をいただきました。 いつも清々しい気持ちになります 2016.12.25 和菓子、大好き!ほどよい甘さがたまりません〜 ...
2016/12/16
12月の大掃除、庭も手入れしてみませんか?
›
先日、庭の手入れについてお客様とお話する機会があり、 暖かい気持ちになりました。 「外にでて、庭木、草花の手入れや落葉の掃除をすると 心がすっきり爽やかになりますね。」 自営業をされている方なので、 とても忙しい毎日だと思うの...
2016/12/08
ドイツから② エスリンゲンのクリスマスマルクト☆2016☆
›
いよいよ師走にはいりました。 ピリっと冷えた夜、 街のイルミネーションをみると、 ほっ〜と心あたたまります。 寒くなるほど、 灯りの有り難さが身に染みます(*^^*) 寒さの厳しいドイツ、 エスリンゲンの クリスマスマルクトをご紹介します...
2016/12/03
アジサイの挿し木報告〜発根しました!と嬉しい声♡
›
ちょっと時期が外れてしまいましたが、(_ _;) ご近所の方へおすそ分けしたアジサイの挿し木のご報告。 おすそ分けのブログ記事は コチラ→ ●花瓶で発根を試みていただいたMさまのご報告 花瓶の水につけ1ヶ月程すると、発根に成功!! 写真を撮らせてもらいました。...
2016/12/01
冬の庭の手入れ「寒肥(かんごえ)」をご存知ですか?
›
街中がクリスマスムードに染まるこの時期、 私が気になるのは、庭木の寒肥(かんごえ)です(^^) 昼間の最高気温が10℃にならない時期におこないます。 12月はまだ寒肥はできません。 1月から2月中旬くらいです。 寒肥については以前のブログ、 コチラ☃ をご覧下さい...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示