2017/07/28

庭に植えた草花と雑草を見分けるコツはありますか?

自分で植えた草花だと、
あとから生えた雑草を見分けるのは、簡単かもしれません。

見分けるコツはやはり、植物の葉の形状だと思います。
ギザギザしているのか、細長いのか、丸いのか、模様があるかどうか等。



















色んな葉の形がありますね〜









水やりの際に、植えた草花の葉を観察していると、
見慣れない侵入者(雑草)を発見しやすくなると思います。
(答えになっていない?少しずつ焦らずに!が大切です)

庭の手入れ(草取りや草花剪定)に慣れるまでには1〜2年程かかるかもしれませんが、怖がらずに向き合ってみてください(p_-)
分からない時は、
施工した職人さんやデザイナーに問い合わせるのもよいと思います。
写メやLINEは便利。

ひとりで悩むより、
相談するほうが気楽ですから(*^^*)
↓先日、他分野で実感済みなのですよ。はい。
制作途中のまま何年も放置していたアクセサリー
のパーツでしたが、自分で完成させることを諦め、
専門店のスタッフさんに助けてもらったら、
あっという間に完成!
分からないことは「ひとりで悩まずに人に頼る」こと
をおぼえました(^^)そして、気持ちもスッキリ☆



















雑草と呼ばれるものでも、コレ好き!と思えば
しばらく抜かずに楽しむのもいいですね。

ドクダミは匂いや繁殖力の強さから雑草扱いされますが、
その白い花が好き!という方もおられます。
ドクダミの葉は、ハート♡

















☆背丈があるものと繁殖力が強いもの、樹木の芽生え(実生)には気をつけましょう。
☆特に木化(初めは緑だった茎がだんだんと茶色く、木の幹のようになる)ものは、きっちりと抜いてください。根を張る力が強くて、20cm程の高さでも抜くのは大変です^^;
→因みに、不要な場所にモチノキ(常緑樹)、ナンテンの実生を見つけたら、ためらわずに抜くこと!!
→参考までに、私の場合が見つけたらすぐに抜く植物は、プリペット、カシ、ナンテン、場所によっては、ムラサキシキブ、サンショウ。

私の場合、
施工をさせていただいたお客さまへは、完成時の写真と手入れの参考資料を渡してます。
雑草と植えたものとの判別ができるようになってもらいたいから、です。

あまり雑草を放置すると、植えた草花が埋もれてしまいます。
ご注意を♪

ガーデンデザイナー 宮森有子
MIYAMORI-DESIGN.COM

2017/07/26

水は正直

数日前、釘付けになってしまったテレビの深夜番組
あなたの知らないパリ〜潜入!驚異の地下迷宮〜」

昨年の夏、初めてパリを訪ねただけに興味シンシンの内容でした。
地上部の華やかな建物だけを見て、帰ってきたのが悔しい〜

地下に刻まれた都市の歴史(採石場、人骨!)
生活者を支える設備(下水道)にも目を向けていたら、
パリ市内の観光やガイドさんとのお喋りももっとはずんだだろうに。。

いや、なぜにそこまで地下に興味が?と言われると、
実は庭づくりでも目に見えない部分がとても大切だから。

そう、土の状態や水はけ。

日当りがよく、風通しも良い、栄養も与えているのに、
なぜが植物がうまく育たない、場合、
土や水はけに注意してみてください。

水は当然のことながら高いところから低いところへ流れます。
平坦で水はけが悪い場合、水が留まりよどみます。

水は正直なので、庭づくりで水はけ、排水を考えるのはとても重要。
地味だけど、肝心カナメ。
と、庭づくりの際には実感するので、今回のテレビ番組の水の扱いにはとても興味をひかれたわけです。。


そうそう、昨年の夏に撮った写真を紹介します(^^)
オペラ座ガルニエの模型。
舞台ウラや演出の為の仕掛けが面白くて撮りました。
オルセー美術館に展示されている、オペラ座ガルニエの模型
テレビ番組をみた後は最地下も気になる。。2016.8撮影

オペラ座ガルニエ
この地上部からは想像できないほどの地下空間があるんですね〜
































美しい建物とそれを支える地下空間。
何かを創りあげようとする人のエネルギーをおおいに感じる都市です。

MIYAMORI-DESIGN.COM

2017/07/25

初めての夏、庭木の水やりは朝晩しっかりと

朝から蝉の大合唱 🎶

庭木の水やり後は汗だくになりますね(^_^;)
いっそ一緒に水浴びしたら、気持ちいいだろうなあ〜














庭木を植えた最初の夏と翌年は朝晩しっかりと水やりをしてあげてください。

3年目になると、しっかり根がはっているでしょうから、
涼しい朝にたっぷりと水やりをすれば大丈夫。

水をあげるタイミングが分からない、という方は
目安となる植物を見つけておくとよいかも。

例えば、アジサイ。
水を欲しがりますので、葉がシナっとしていたら、
水やりのサインです。
アジサイはもちろんのこと、他の樹木なども水をあげてください。
どのくらい?という方は、
以前の記事「庭木の水やりの目安って?」をご覧下さい

夏の水やりはなかなか大変だけれども、植物は私たちを心身ともに潤してくれます。
植物の手入れ=自分自身のお手入れ(^^)であったりします。